いんなみ森田歯科 審美歯科
歯の色が気になる場合、次のような場合が考えられます。

自分の天然歯にタバコのヤニやお茶などが着色して歯の色を悪くしている場合。
  この場合は外から歯についた汚れや色を落としてあげれば、本来のきれいな歯の色に戻るわけですから、歯科医院でプロフェッショナルクリーニングをします。
保険適用です。


よく磨かれて、きれいな自分の歯ではあるものの、歯の色自体が黄色っぽかったり、茶色っぽかったりする場合。
  こういう場合にお薬を使ってホワイトニング(下1)という方法をとります。
これは、自費治療です。大人も子供(歯根完成してから)も、年齢に関係なく可能です。


差し歯や詰め物が、変色していたり、合わなくなっている場合。
 この場合は差し歯や詰め物などのやりかえが必要です。
下2ラミネートベニアのような歯を余り削らない方法もあります


神経の死んだ歯の色が気になる(ハリセンボンの箕輪さんのような場合)・・・
 この場合は歯牙漂白を行うとずいぶんきれいになります。
最新の方法として、ホームホワイトニングのトレーを利用し、ホワイトニングと同時に変色歯の漂白を行えるケースがあります。


実際は、上記の問題が混在していることも多いです。

除石や、歯の研磨は、口臭予防にもなります。まずは検診・相談にお越しください。
 1ホワイトニング (
その方本来の歯の質を白くするのがホワイトニングです。ホワイトニングの前にムシ歯や歯肉炎の治療、歯の表面の清掃等が必要となりますので、ホワイトニングのみはお受けしておりません。初回ご来院時はご相談、説明、保険診療で口腔内診査、清掃等となります。また効果は個人差が大きいものです

<こんな方におすすめ>

歯を削らずに白くしたい。

自宅で空いた時間に歯を白くしたい。(ホームホワイトニング)

ご自身でホワイトニングをするのが面倒な方にお勧めです。(オフィスホワイトニング)

効果に個人差はありますが、若年の方はもちろん加齢による変色にも効果があります。


<注意>

ホワイトニング剤にアレルギーのある方、歯周病、知覚過敏のある方等は使用できません。

人工歯や、冠、インレーには効果がありません。

治療後再着色する可能性があり、最処置が必要な場合があります。

効果には個人差があります。

オフィスホワイトニング 
オフィスホワイトニングは診療室で大型機械によりホワイトニングを行う方法です。専用のホワイトニングジェルを歯に塗って機械で光を当てホワイトニングを行います。ご希望の白さまで2〜4回の施術が必要です。前歯しか行えない事、メインテナンスが自分で行えない事、痛みが出やすい事などから当院では、オフィスホワイトニングを行った後すぐにホームホワイトニングを始めるデュアルホワイトニングをお勧めしています。ホームホワイトニングのみよりも効果が大きく早く確実です。


ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの方法
当院にてマウストレーを製作し、
ご家庭でトレーにジェルを塗布、歯に装着、
これを毎日6時間程度、2週間程続けます。
費用2万円(トレー上下と薬液2本他セット)
奥の方まで白くできます。
また、術後メインテナンスが自分でできるので白さを保つことが可能です。
歯の表面に薬液を塗布(上下12歯)し
LED光を照射、
これを2〜3回繰り返します。90分ほどかかります
費用は1回1万5000円。強い薬液の為、

施術後2日ほど痛みが出ることがあります。オフィスのみで希望の白さにするには、2〜4回必要です。
オフィスホワイトニング用大型LEDライト コスモブルー を導入しました。お家でするのがめんどうな方や、時間がない方にお薦めです。ホームホワイトニングは少しめんどうですが、ご自身が白くしたいときに納得できる白さにすることができます。
オフィスホワイトニング後、その日の夜からホームホワイトニングを組み合わせて行うデュアルホワイトニング法(35000円)が早く確実に白くなりお勧めです。
どの方法でもホワイトニング後は後戻りがありますので、タッチアップホワイトニングでメインテナンスが必要となります。ホームホワイトニング後なら簡単にタッチアップ(月に一度1日だけホームホワイトニングを行う)することができ、いつまでも白さを保つことができます。
ホワイトニングによる効果は個人差があり、また、歯の状態により、他の処置が先に必要な場合も多いので、まずは歯の掃除などでご来院頂き、ご相談ください。

 ■ホームホワイトニング 症例
 
術前
除石、歯面清掃、研磨終了後の
状態です。
歯の汚れはありませんが
歯の黄色い感じが気になるとの
ことでした。
家庭で毎日2時間
薬液を入れたトレーを装着。
一週間使用で満足いく
白さになりました。
術後

ホワイトニング処置より2ヵ月後。
検診に来院された時の状態です。
再着色も無く、満足されています。


 2ラミネートベニア

ポーセレンラミネートベニアとは、変色の気になる歯の表面を薄く削って、
白くきれいな陶材を貼り付ける方法です。自費診療です。

天然歯に非常に近い色と透明感を再現できます。


<こんな方におすすめ>

歯の表面の色や形を良くしたい。

歯をなるべく削らずに白くしたい。

金属アレルギーがある。


<注意>

前歯のみ処置できます。

かみ合わせによっては適応できません。

強い衝撃で割れる可能性があるので、
激しい運動をされる方や、歯ぎしりのあるかたにはお薦めできません。


右のセラミックスの歯を貼り付けます。 セラミックス(陶材)の歯
陶磁器に使用する材料で、硬度が高く
耐熱性にすぐれる。


 ■ラミネートベニア 症例


術前 術後

真ん中の歯の着色が気になるが、
歯をできるだけ削りたくないとの事。

真ん中の歯をラミネートベニアに。
両隣は歯と歯の間のレジン充填を
やり直しました。
歯をあまり削らず、自然な色調の
仕上がりに、患者さんも大変
満足されました。

 3 歯の漂白

失活歯(無髄歯・・・神経のない歯)の髄腔内(神経をとった穴)に30%過酸化水素水をいれて、漂白する方法
自費診療 :歯一本につき1万円


 ■歯の漂白の症例1
術前
20代女性 (主訴)は「上の前歯をきれいにしたい」
ということでした。
失活歯(神経の無い歯)3本が変色していました。
詰め物のやりかえも必要でしたが、このままでは、
白い色の歯に色を合わせて詰める事ができません。
歯の漂白を行い、その後歯の色にあわせてつめることにしました。
術後
左上前歯は広範囲に変色していたの、7回ほど
漂白剤をいれかえました。
捻転しているので、差し歯にすれば、自然観も損なわれ、歯肉の炎症がでやすくなると思われます。
漂白後歯肉の炎症があった部位はレーザー照射しました。
3本の歯を漂白後、充填しなおしました。
知り合いの方から「きれいになったね」と言われると・・
大変喜んでいただいた症例です。

 ■歯の漂白の症例2
術前
40代男性、右上前歯が無髄歯(神経の無い歯)
で黒ずんでいる。色見本の4番より黒い。
削って白い歯を被せる方法もありますが、
漂白を試してみることにしました。
術後
5回、歯の中に薬をいれかえ漂白。
2週間後、色見本2番くらいの明るさになって、
クリーニングしたほかの歯と色がそろいました。
ご本人も「こんな方法があるんですね。」と
満足してくださいました。

 4 歯肉メラニン除去

歯肉メラニン色素沈着は、上顎の前歯部に見られることが多く、審美障害の原因となります。炭酸ガスレーザーを使用すれば、表面麻酔のみで短時間にしかも短時間に、ほとんど無痛で除去ができます。

 ■レーザーによる歯肉沈着メラニンの除去症例
術前
初診時
術後
レーザー照射3回目。
初回はごく短時間の照射であったので、実際は2回の照射でこの程度まで改善される。


トップページ   上へ